こんにちは!とのさまラボです!

前回は、3Dモデルをつくってもらいました。
12325367_962182677201231_954810498_n
やっぱかっこいいなー

Shade 3D勉強会!

というわけで、さっそく次の勉強会では、この3Dモデルの作り方を教えてもらうことになったのでした!

スクリーンショット 2016-04-20 22.57.23
※これが完成形!

このブロクでも、今週から、詳しいやり方を書くので、みなさんも挑戦してみてください!
*使用環境はMacです。

ファイルを準備しよう

まずは、吉野さんが作ってくれた3面図を用意します。
tonosama_pilot

吉野さんには、イラストレーターで作ってもらったので、これを eps フォーマットで保存しなおしました。
こうすることにより、線データーをShade 3Dに取り込むことが出来るのです!

tonosama_pilot.eps

上記からダウンロードできるので、みなさんも挑戦してみてください。

設計図を読込む

1.Shade 3Dを起動して、新規シーンを開く

2.とのさまパイロット.epsを開く
ファイル>インポート>EPSF…
tonosama_pilot.eps

スクリーンショット 2016-04-20 23.22.43

スクリーンショット 2016-04-20 23.23.00

これで、設計図が読み込み出来ました!

つぎに、不要な線を削除します。

3.外枠を削除
オブジェクトを選択(白くなる)→deleteを押す。

スクリーンショット 2016-04-20 23.25.26

スクリーンショット 2016-04-20 23.25.34

こうやって、不要な線をけすことができます。

4.向いている方向ごとにパートにまとめる
シフトキーを押しながらドラッグして、正面の線を選択
スクリーンショット 2016-04-20 23.28.19

ブラウザの中の「閉じた線形状」のうち、何個かが選択状態になる
スクリーンショット 2016-04-20 23.28.40

ブラウザで右クリック>選択形状からパートを作成
スクリーンショット 2016-04-20 23.29.01

新しいパートが作成され、そのなかに選択状態の線がはいる
スクリーンショット 2016-04-20 23.29.11

5.パートをダブルクリックして名前入力ダイアログから名前を付ける
スクリーンショット 2016-04-20 23.29.27

まずは、正面という名前をつけます。以降、同じようにして、線をまとめていきます。

スクリーンショット 2016-04-20 23.40.59

とのさまの設計図をまとめる

6.パートごとに選択しておく
ブラウザで、commandおしながら、正面、後ろ、上、横の4個を選ぶ
スクリーンショット 2016-04-20 23.49.01

ブラウザで、commandおしながら、正面、後ろ、上、横の4個を選ぶ
スクリーンショット 2016-04-20 23.49.06

7.整列機能で揃える
表示>形状整列>上面図または正面図を基準に>中心合わせを選択
スクリーンショット 2016-04-20 23.49.31

スクリーンショット 2016-04-20 23.50.02

スクリーンショット 2016-04-20 23.50.10

8.中心を図面の中心に合わせる
選択した状態のまま>形状情報パレット>位置の左(X)に0を入力してリターン

スクリーンショット 2016-04-20 23.52.15

スクリーンショット 2016-04-20 23.52.20

今週はここまで!

イラストレーターで線をつくっておけば、けっこう簡単に作業ができる感じがする!

来週も頑張るぞー