◆おねがい◆
当ブログに掲載されております一切の画像のダウンロード、
また、その出力や、他サイト、メディアへのアップロードは
固くお断り申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。
(Shade 3D × 阿亮鐡道模型社)

みなさんこんにちは(*゜▽゜)ノ
阿亮鉄道模型社のやましたです。

GW明けてしまいましたですねぇ。
みなさまはどのように過ごされましたでしょうか?
私はちらほらと近場に出かけるのみでありました。

浅草で鉄道模型市に行ったり。
ま、会場に着く前に一杯やっちゃいましたがw
IMG_0299
ホッピー通りは昼からそんな人ばかりでした(笑)

また、GW中盤は都電荒川線の旅〜三ノ輪橋で一杯。
IMG_0302
この駅のすぐそばにいい雰囲気の呑み屋さんがありました。
IMG_0303
両隣のお客さんも巻き込んで盛り上がりました(^◇^)

また、終盤は錦糸町で釣具屋をやっている友達の家に。
(私は釣りは全くやりませんw)
亀戸線初乗車〜刺身で一杯。
IMG_0304
IMG_0305
ウメイロとシマアジのお刺身ですヾ(@ω@)ノウマー
んで、スカイツリービューのお部屋からの眺め。
IMG_0306
くっそー。いいロケーションだなぁ。
あ。右下に友達写っちゃってますねwww
えーっと、錦糸町の「フィッシングZERO」、
遠征深物専門の釣具屋さんですよろしくお願いします。
写っちゃってるのはオーナー店長の申ちゃんです(=´ー`)ノ

最近よくニュースでも取り上げられている江戸川で
BBQもやりました。(ウチから歩いて30秒です。)
買い出し、火起こし、焼き、分配でてんてこ舞いで
写真は翌日片付けたやつしかありませんでした(。-´ω`-)
IMG_0308

制作はGW中は2両でした。
まずは明神の赤金号。
IMG_0307
いわゆる1円電車ってやつですね。
あと、ニチユ2tバテロコ(蓄電池機関車)です。
組むのも走行させるのも結構大変な代物です。

{"focusMode":0,"deviceTilt":-0.06510632485151291,"whiteBalanceProgram":0,"macroEnabled":true,"qualityMode":3}

こんな動力を組みまして・・・。
周りを作ってはめ込みます。
IMG_0310
そして塗装して完成です。めっちゃ小さいですwww
IMG_0311
以上、GWの制作報告でした。

さて。装甲列車作業に戻りましょう。
とりあえず、いきなりですが。
動力が完成しましたー!!!!!
(ホントにいきなりだなw)

IMG_0300

ワールド工芸さんでお手配いただきました例のあの、
「ぐぃんぐぃんする動力台車」ですo(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o
実際に側面図に乗せてみますが、結構いい具合です。
本来はC57蒸気機関車のテンダー動力なのですが、
これも装甲列車用に動輪を更に大きなものに換装してます。
本来はこの側面に台車パーツが付くのでこの車輪は使用できませんが、
装甲列車の構造では側面はボディと一体になってますので、
この車輪を使うことができました(。≧ω≦人≧ω≦。)
というわけで、台車という台車をこしらえて並べてみます。
IMG_0301

うん。長いwww長いですねー。
これがまとめて動くわけですから、結構な迫力です。
完成が楽しみになってきましたね(* ̄^ ̄)b

本来、この動力制作でブログ1回分くらいの時間が
かかってはいるのですが、今回は2週間ぶりですから、
Shadeもいじりましょう。一歩でも前へ。www

前回、ポリゴン平面から面追加をしていく方法で、
ようやく頂点やら稜線やらが合うようになりました。
んで、調子にのってお面部分をいじり出したところまでは
覚えています(笑)

スクリーンショット 2016-04-28 4.13.12

あ、確かこんな感じでしたね。
そこに更にパーツを加えていきます。

スクリーンショット 2016-05-10 23.12.17

お面に厚みをつけて、ライトケースの台座をつけました。
結構ちゃんとやり方を覚えていてよかったと一安心。
ライトケースを作りつつ裏側からも。

スクリーンショット 2016-05-11 0.25.39

ライトケースはお面とは別パーツ構成になってますが、
結構いい具合ではないでしょうか?
稜線からの面の追加、頂点の移動、頂点の追加、
そして、頂点の結合の繰り返しです。
少なくとも、板を作ってくりぬいたり曲げたりしていた
1ヶ月前よりは格段の進歩だと自画自賛www
面を見てみましょう。

スクリーンショット 2016-05-11 0.42.10

おぉ。見える。装甲列車のお面に見える。
少なくとも自分には。w
どうでしょう?でったせんせいに褒めてもらえる
レベルでしょうか?今度聞いてみましょうねヾ(・д・` )

よーしそれではボイラーも引っ張ってみましょうか!
スクリーンショット 2016-05-11 0.47.49

側面図のテンプレートから大体の大きさの平面を出しまして。
スクリーンショット 2016-05-11 0.48.47
こんな感じになりました。
ただ、ボイラー部分は平面ではありません。
各所にコントロールポイントを追加し頂点を増やします。
スクリーンショット 2016-05-11 0.57.58
うっすらと陰影がつきました。
やり方がこれでいいのかはわかりませんw
曲面を自在に作るって大変ですねぇ。。。
マテリアルからの造形であれば、
盛って削ってで出来上がるのですが。
平面をいじるという考え方とはちょっと違いますね。
スクリーンショット 2016-05-11 1.27.47
大体の寸法も合っています。
後ろ側の凹み部分を埋めつつ曲げてみましょう。
スクリーンショット 2016-05-11 1.28.50

うーん。確かに凹んでますが、ちょっとイメージと
違う気がします。もっと滑らかにと言いますか・・・。
ガンガン頂点追加して頂点移動させてみましたが、
多分もっと簡単で確実で美しい方法があるはずです。
こりゃまた、でったせんせいのところにお伺いせねば。

とりあえずそれでも、結構な面積が埋まって進捗感だけは抜群ですwww
スクリーンショット 2016-05-11 1.30.31
やはり曲面構成の部分はでったせんせいに助けてもらいましょう。

来週は台車の実測を行い、それをはめ込む内側の台車の設計制作を
やろうかと思っております。
考え方として、その台車(要は羊羹状のもの)を、先に出力し、
実際に台車を固定してみたいと思います。
それで問題なければ、理論上は出来上がった装甲列車の下側を、
その羊羹がはまるようにえぐっておけば、最後にガッチャンコして
完成。と、なるのではないかなと。(゚Д゚) ソレダ!

そして、そういう構造にすることで、動力なしバージョンも
作れるのではないか?とも考えております。

と、いうわけで、曲面のやり方ですとか、そろそろ助けてください
ですとか、動力台車こんな感じっす。ですとか諸々ご報告に襲撃
しますので、でったせんせいよろしくお願いします(。≧ω≦人≧ω≦。)

それではみなさん、また、来週〜(*´∀`)ノ゚.:。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です