みなさんこんにちは Σ(‘ω’*)
阿亮(ありゃん)鐡道模型社のやましたです。

本来は今回、12回目が最終回。という設定でしたが、
せっかくなのでイベントレポートまでをやりましょう!
ということで勝手に延長しちゃいましたので、
このブログもまだ終わりませんwwwww

しかしまぁ、イベントの準備でバタバタしています。
自分は今回は、阿亮鐡道模型社という自分のブランドと、
TSUKURIBITOというFacebookグループを主宰していますので、
その両方として出店、出展をすることになっています。

看板やチラシを作ったりしていました。

IMG_0172

阿亮鐡道模型社はビレ◯ジヴァンガード風にwww

IMG_0171

グループはFacebookグループなので、そんな感じで。

IMG_0170

チラシはシンプルに。軽い落書きテイストでwww

その他は、大阪からいらしたお客さまにご納品など。

IMG_0174

東京駅から新幹線で帰阪されますので、八重洲地下街で
闇取引のような受け渡しでしたwww

任務完了!!!

ビシッ!!!!!(`・ω・´*)b .: *:・

制作は・・・。
ようやく待ちに待った回路が届きましたので、
Nゲージの車輛の屋根側のわずかな凹みに
入れ込んでみました。

IMG_0173

出来る限り、バラす時に簡単なように、基本的に
製品を形状としては「ほぼいじらない」で実現させる。
というのが、今回のテーマでもありました。
回路への給電は、マスキングテープのちょっと上にある
スブリングを通じ、電源台車からスムーズに電気が
上ってくる・・・はずです。(アタマん中では。)
そして、ブリッジ回路を経て、CRD(定電流ダイオード)
を経由して、PIC(制御回路)へ。そこからLEDに
繋げてあります。うまくいけば、これで、LEDが
点滅点灯するはずなのです。点灯させるだけであれば
カンタンなのですが、点滅、しかも電源はレールから。
とすると、格段にハードルが上がります。さて・・・。

”o(゚д゚o)ヨシッ
ちゃんと点滅点灯しています!!!
パトライトを表現したかったのです。
LEDは2mm×1mmのチップLEDです。
コンバータは今回は搭載できませんでしたので、
スピード出しすぎるとぶっ壊れますwww
いわゆるスケールスピード(模型が実車であった
場合と仮定して同じくらいの速さで走らせる)
での運行であれば、問題はなさそうです。
ひと月ちかく、実現できるかどうか?でモヤモヤ
していましたので、スッキリしました ヽ(*´∀`)/

・・・???
えーっと、なんでしたっけ? (´・ω・`)?

あ、そうでした。鉱山機関車!ですねwwwww
今回もモデリングフィニッシュの回にて、
マテリアルとしての模型ばっかりの記事になっちゃいます。

まずは、カプラーを穴にさしこみ接着します。

IMG_0180

IMG_0179

これまたブール演算でくり抜きましたが、
ピッタリでありました!!! ∩(゚∀゚∩)

そして、前側にウェイトを接着します。

IMG_0181

これで、後ろのおっさんとバランスが取れるはずですwww

次に、車体側面の四角い穴の部分、
Shade 3Dでデザインする際に細かすぎて諦めた
ディティールをどうするか・・・?
なのですが、手持ちの金属パーツの余りが結構あり、
そこから適当に合いそうなものを組み立て、削り、
はめ込んでみることにしました。

IMG_0178

要はこういった余りパーツをですね・・・。
こんな感じに組んでみます。

IMG_0182

これを削って、四角い穴とビタではまるように調整します。
すると・・・こんな具合です。

{"focusMode":0,"deviceTilt":-0.01513788942247629,"whiteBalanceProgram":0,"macroEnabled":true,"qualityMode":3}

おぉ、いい具合です (* ̄^ ̄)b ネッ

ついでに今回は初号機なので、インパクト重視!
ということで、でっかいライトを付けてみたり。
ライトを付けたので、そこへの電源供給の配管を
再現してみたり。。。

{"focusMode":0,"deviceTilt":-0.03541303426027298,"whiteBalanceProgram":0,"macroEnabled":true,"qualityMode":3}

{"focusMode":0,"deviceTilt":-0.03912118822336197,"whiteBalanceProgram":0,"macroEnabled":true,"qualityMode":3}

パンタグラフからの電気を本体に持っていく電気配管を
付けてみたり。。。後側のライト、ハンドルも設置しました。

{"focusMode":0,"deviceTilt":-0.03794047608971596,"whiteBalanceProgram":0,"macroEnabled":true,"qualityMode":3}

おっと! Σ(・ω・o)!
手すりを忘れていました!!!
0.3mmの真鍮線で作成します。

{"focusMode":0,"deviceTilt":0.0464969202876091,"whiteBalanceProgram":0,"macroEnabled":true,"qualityMode":3}

こんな感じかな? (´・ω・`))´-ω-`)) ウン

手すりを取り付けまして、形状としては完成です!
次に、下地となるサーフェイサーを吹き付けます。

IMG_0183

灰色一色になりました。
ここまで来ると、元々3Dプリンタで出したモノには、
少なくともワタクシには見えません。
リベットの表現がしっかり浮き出てきているのが、
おわかりいただけるかと思います (○ゝω・)b⌒

ここから塗装です。
ガッツリ汚すつもりでしたので、ベースは
ライトブルーで塗りました。

IMG_0184

ここから、スミ入れ剤の黒、茶、グレイ、
ウェザリング(汚し)用のファンデーション的なモノ
などを使い、思いのままに汚していきますwww

IMG_0185

リベット周りを重点的に。
そして、パンタグラフを取り付け、
その他の部分もわしわしと汚していきましょう。

IMG_0196

うぉお。なんかボトムズっぽくなってきたwww

{"focusMode":0,"deviceTilt":-0.04144266992807388,"whiteBalanceProgram":0,"macroEnabled":true,"qualityMode":3}

いいですねぇ ∩(〃・ω・〃)∩
これ、めっちゃ軽いんですが、そう見えなく
なってきたと思いませんか?
思いますよね?思ってください。www

{"focusMode":0,"deviceTilt":0.0403737761080265,"whiteBalanceProgram":0,"macroEnabled":true,"qualityMode":3}

ハンドルを塗り分けしまして、
大体の塗装が終了しました!!!産業機械万歳!!!www

さて。次は、おっさんです。
おっさんを、塗りますwww
実はおっさんを塗るのは面倒です。
いままでずいぶん塗りましたけどね。。。
しかし、Shade3D社の若い女性の営業さんが、
おっさんの姿に焦がれるということで、
今回はいつになくちゃんとおっさん塗りましたwww

{"focusMode":0,"deviceTilt":0.2981034815311432,"whiteBalanceProgram":0,"macroEnabled":true,"qualityMode":3}

おっさん召還成功www
おっさん、鉱山機関車にフェードイン!!!!!
(これまた古いネタでごめんなさい (*´Д⊂ヽ)

IMG_0186

いい感じぢゃないかおっさんwwwww

こんな感じで、全長4.5mmの鉱山機関車が、
完成しましたです!!!!! .:゚+(o・`ω・) シャキーン

IMG_0187

IMG_0188

IMG_0189

さてさて。バランスはどうでしょうか?
前後比重には気を遣ったつもりではおりますが。
走行テストしてみましょう。

おぉ、ちゃんと走りますねぇ。 Σd(-`ω´-〃)
ちゃんとスローも効いていていい感じです!

と、ここまでやりましてから、

IMG_0200

今回は曙橋のお仕事から、市ヶ谷経由で浅草橋へ。
この釣り堀、久しぶりに見たなぁ。
ずーっとありますよねぇ。

んで、浅草橋に着いたら、まずは来々軒ですwwwww

IMG_0201

あっさりシンプルで美味いです。
浅草橋駅前にありますので、是非!!!

で。
Shade3Dさんにお伺いしまして、できましたのご報告。

 

金曜からのイベントがんばりますー (* ̄^ ̄)b
と、お伝えしましたところ・・・。

でった先生が、期間中、ブースに来てくださるそうです!!!
Σ( ̄◇ ̄ノ)ノ

これはありがたいです♡
よろしくおねがいいたします!!!!!

ということで、JAM2015。
ブースにて3Dプリンタモデリングの実演やります。
でった先生にお会いしたい方は是非ご来場くださいwww

JAM2015 レールマーケット ブース19です。

http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp

イベント詳細はこちらからどうぞ。

来週は、このイベントの様子をご報告しつつ、
最終回、エピローグとしたいと思います(予定www)

明日20日(木)搬入、21日(金)〜23日(日)まで、
頑張ってまいります!!!( •̀ .̫ •́ )✧

それではみなさん、また来週! ヾ(*´д`*)ノシ

モデラー:阿亮鐡道模型社 山下 亮(鉄道模型、鉄道情景作家)。
・KADOKAWA「電撃ホビーマガジン」2014年10月号〜2015年6月号連載。
・JCOM「アクトオンTV」鉄道ジオラマを作る 講師出演。
作例や活動についてはFacebookで「阿亮鐡道模型社」にてお願いいたします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です